☆SBS磐田情報局「いわたおんぱく」☆
本日のSBSラジオ【磐田情報局】では
「いわたおんぱく」
	について、ご紹介しました
ご出演いただいたのは、
磐田市観光協会事務局長 中村 幸浩さん(写真:左)
磐田市経済観光課 大石 光孝さん(写真:中央)
今週から、すっかり秋の雰囲気に包まれましたね。
秋の季節になると挑戦したくなる気持ちが高まりますよね!
今回は、期間限定で始まる「いわた おんぱく」
について、お話しを伺いました。
〇いわたおんぱくとは…
磐田市の文化や歴史、自然、産業など「地域資源」を題材にした
観光振興イベント「いわた温故知新 博覧会」略して、
いわたおんぱく という名前がつきました。
	10月19日(土)~12月31日(火)の74日間、開催
この期間に”44”の体験型プログラムやゼミナールが予定されています!
どなたでも参加することが可能で、
	浜松市や周辺地域や遠方の方も大歓迎
	因みに、10/8(火)から参加の申込みがスタート中
各プログラムには、案内人と呼ばれるガイドさんや講師さんがいて、
普段知ることが出来ないストーリーや専門的なアドバイスを
	受けることができるんですよ

どのようなイベントがあるかご紹介すると…
☆地域の主力産業である河合楽器竜洋工場の見学と
ピアノコンサートが楽しめる”特別仕立て”の工場見学”
☆親子でチャレンジできる”いわたスペシャリスト認定試験”
☆地元産食材が味わえる食文化体験
	☆親子三世代で挑戦できる「いわたカップインフットボール」
	 12月22日(日)には、いわたおんぱく杯も考えているそうです
	全て、本当に魅力的なイベントばかりで全部体験してみたいですよね

〇参加申込み方法・日程・内容
全てのプログラムの日程や内容は、「いわたおんぱく公式サイト」
⇒http://htpps://iwata-onpaku.jp に掲載されており、
こちらのサイトからの申込み、また電話等で申込みができます。
いわたおんぱくのプログラム冊子については、磐田市情報館または
	磐田市内の公共施設に配架されておりますので、是非手に取ってご覧ください
磐田の魅力がいっぱい詰まった「いわたおんぱく」の
	プログラムに参加してみませんか?
	放送は⇒https://radiko.jp/でも聴くことができます

【上田朋子のGoing My West】⇒http://www.at-s.com/sbsradio/program/west/
	来週の放送もお楽しみに
	 nagisa
nagisa



 RSSフィードを購読する
RSSフィードを購読する 




コメントする