☆SBSラジオ「ジュビロ磐田ホームゲーム 小学生一斉観戦」☆
本日のSBSラジオ「磐田情報局」では
「ジュビロ磐田ホームゲーム 小学生一斉観戦」
	についてご紹介しました

ご出演いただいたのは
磐田市スポーツのまち推進課 高橋信行さん
明日5月25日(土)、午後2時 ヤマハスタジアムで
	「ジュビロ磐田の第16節ホームゲーム 湘南戦」が開催されます
当日は、磐田市内の小学5年生、6年生も応援に駆け付けるということで、
	高橋さんに「小学生一斉観戦」について詳しく話を伺いました
~小学生一斉観戦について~
	2011年からスタートし、今年で13回目を迎える磐田市の恒例事業
地域のプロスポーツチームである「ジュビロ磐田」の試合を観戦することで、
スポーツに関心を持つきっかけになったり、
磐田市を故郷として誇りに感じてくれたりすることを
	願って実施しています
高橋さんは計6回小学校教員としてこの事業に携わり、
一斉観戦が子どもたちの生き方や考え方に
	大きな影響を与えていると嬉しそうに話されました
生徒の中には、
一斉観戦を機にジュビロが大好きになり、再び応援に行った子や、
	選手の学校訪問で伊藤槙人選手に会い、嬉し泣きする子もいたのだとか
	ほっこり温かな気持ちになるエピソードですよね~
子どもたちは明日の一斉観戦に向けて、
	ジュビロ磐田のサポーターの指導のもと、応援練習に取り組んでいます
今日、高橋さんと井川さんが身につけている
タオルマフラーとキャップを、当日は子どもたちもかぶり、
	サックスブルーに染まったバックスタンドから声援で選手を後押ししてくれます
	ぜひ皆さんも、ヤマハスタジアムで小学生と一緒に選手を応援しましょう

~最後に、高橋さんからメッセージ~
	「選手の背中を後押しできるよう、大きな声で楽しく応援してほしいです
その中で、ジュビロ磐田っていいな、磐田市っていいなと
	 ふるさとを誇りに感じてくれればと思います 」
」
	放送は⇒https://radiko.jp/で聴くことができます
【上田朋子のGoing My West】⇒http://www.at-s.com/sbsradio/program/west/
来週の放送もお楽しみに♡♡
	 KAEDE
KAEDE



 RSSフィードを購読する
RSSフィードを購読する 




コメントする