☆"いいわたし"シリーズ☆陶芸家 山本真理さん☆
本日のSBSラジオ【磐田情報局】は、
	“いいわたし”シリーズ


	ということで、今回も素敵な方をご紹介しました

磐田市にお住まいの陶芸家
	 山本 真理 さん
山本 真理 さん
	芸術の秋にぴったりのゲストさんです
山本さんは陶芸家として、
	陶器の照明を数多く手掛けていらっしゃいます
	灯りをつけたときの、なんともいえない光と影

	本当にステキです

https://www.garow.me/users/tougeiyamamotomari/5397813847
	今日は、作品をたくさんお持ちくださいました
	とっても細やかで繊細で、素敵すぎて見入ってしまいます


山本さんがこの陶器の照明を作るようになったのは、
	名古屋芸術大学でセラミックコースを専攻している時に課題で出されたことがきっかけだそうです
そもそも小さい頃から絵を描くことが好きだったそうで、
	つつじ公園の写生大会でも入賞するほどの腕前だったそうです
そういった小さい頃からの絵の才能と陶芸の才能がうまく合わさって、
	素敵な作品が作られているのですね

今は、
	ステンドガラスのように透き通らせる独自の技法を使って、作品作りをしているそうです

作品を作る工程として、1~2ヶ月かかるそうですが、
作っている時は至福の時間で、楽しくてしょうがない、
	とお話して下さいました

	好きなことを仕事にできるって素晴らしいですね

山本さん、
10月29日(日)磐田駅北口前のジュビロードで開催される
『全国軽トラ市inいわた』に合わせて、
	しっぺい型の軽トラも陶器で作成されたそうです
	こちらも今日はお持ち下さいました

	可愛い~


	チラシに載っている軽トラそのままですね

山本さん、陶器の照明以外にも、
	猫などをモチーフにしたすごく愛らしい陶器もつくっていらっしゃいます
	作品を目にすることができるのはこちら

☆個展
葛城北の丸2階ギャラリーにて11月4日(土)~1月8日(月・祝)まで開催
☆作品が常設されている場所
	それから山本さんは、陶芸教室の講師も務めていらっしゃいます

山本さんに教えてもらいたい!!という方は、
	あそび屋 四季彩堂までお問い合わせください
10月20日(金)の放送分は、来週10月27日(金)まで
磐田市役所ホームページで、音声配信にてお聴きいただけます♪
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/shisei/kouhou/iport/index.php
来週もお楽しみに~★
	 AS
AS





 RSSフィードを購読する
RSSフィードを購読する 




磐田市情報館にも、陶器の照明を飾っていただけるといいと思います。