【続】新人コンシェルジュの磐田めぐり⑥
花咲乃庄の主屋を見学中の私たち
あらあら!こんなところに
お土産コーナー
があるではないですか☆

こちらは駄菓子や雑貨類を販売しているおしゃれなお店『小洒落屋』
九谷焼のコーヒーカップや壺などオリジナルの商品もいっぱいあって
目移りしちゃいます(
ω
)
どこか懐かしい雰囲気を漂わせる小洒落屋の真ん中には美味しそうな駄菓子がたくさん並んでいますよ


どれも美味しそーう
せっかくなのでiぽーとの先輩たちのお土産はこちらで買うことに
食器も素敵っ♪(^H^)

ここにいるとなんだか江戸時代にタイムスリップしたみたいです
(某ドラマみたいな)
おお
何と嬉しいことに磐田まちめぐりスクーピーののぼりを置いてくれていますよ~
感謝感激でございます


主屋の次は一端外に出て江戸・昭和博物館を見てみることに

江戸昭和博物館には南蔵と東蔵があり
南蔵は偉人や江戸昭和期の大衆に親しまれた人を紹介するテーマ館
東蔵は天保の時代以降大箸家に伝わる品の数々を展示している常設館
なんですよ~♪
お邪魔したのは東蔵
ここにはNHK開局当時のラジオやラッパつき蓄音機・共鳴箱式の蓄音機、
そしてこちらのアイロンなどが展示されています


何だか可愛いアイロンですよね
最初に見た時はアイロンだとは分からなかったです
おもちゃかな?と思いました
当時はこういうのを使っていたのか~(´Д`)こんなものがあったのか~(´Д`)など
展示されている一つ一つに歴史を感じさせられました
そして最も興味をそそられたものは・・・
パート⑦でご紹介します(・ω・)
noriko

あらあら!こんなところに


こちらは駄菓子や雑貨類を販売しているおしゃれなお店『小洒落屋』
九谷焼のコーヒーカップや壺などオリジナルの商品もいっぱいあって
目移りしちゃいます(


どこか懐かしい雰囲気を漂わせる小洒落屋の真ん中には美味しそうな駄菓子がたくさん並んでいますよ


どれも美味しそーう

せっかくなのでiぽーとの先輩たちのお土産はこちらで買うことに

食器も素敵っ♪(^H^)
ここにいるとなんだか江戸時代にタイムスリップしたみたいです
(某ドラマみたいな)
おお

何と嬉しいことに磐田まちめぐりスクーピーののぼりを置いてくれていますよ~

感謝感激でございます


主屋の次は一端外に出て江戸・昭和博物館を見てみることに
江戸昭和博物館には南蔵と東蔵があり
南蔵は偉人や江戸昭和期の大衆に親しまれた人を紹介するテーマ館
東蔵は天保の時代以降大箸家に伝わる品の数々を展示している常設館
なんですよ~♪
お邪魔したのは東蔵

ここにはNHK開局当時のラジオやラッパつき蓄音機・共鳴箱式の蓄音機、
そしてこちらのアイロンなどが展示されています

何だか可愛いアイロンですよね

最初に見た時はアイロンだとは分からなかったです

おもちゃかな?と思いました

当時はこういうのを使っていたのか~(´Д`)こんなものがあったのか~(´Д`)など
展示されている一つ一つに歴史を感じさせられました

そして最も興味をそそられたものは・・・
パート⑦でご紹介します(・ω・)


コメントする